目次
【徹底比較】UQモバイル・LIBMO(リブモ)の料金・通信速度・キャンペーン・サービス比較!
今回は、UQモバイル・LIBMO(リブモ)の2つの格安スマホ業者を
- 通信料金
- 独自サービス
- 通信速度
- キャンペーンetc..
の項目から比較してみるぞ!
格安スマホQ&A情報掲示板
少しでも、毎月の通信料を安くしたいけど、格安スマホはどうも難しそう・・・。
格安スマホ・SIMに関してのご質問・ご相談など気軽にできる掲示板始めました。
わかった。でもなぁ~、携帯の契約プランも十人十色のように、存在しておるんじゃ~!
細かく、知りたい場合は格安スマホ情報掲示板を開設したので、
そこで質問してみるのもいいぞ!
こういうのがあれば、自分がどの格安スマホ業者が合っているかや、
動きが早い格安スマホの動向などもわかるんですね~!是非利用してみます!
では、早速説明していこう!
UQモバイル・LIBMO(リブモ)比較表
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
管理人の一言 | 都内あれば憂いなし | 日々平穏 | |
回線 | au | docomo | |
データ容量 | 3GB~14GB | 3GB~30GB | |
無制限プラン | 〇 | 〇 | |
初月利用料金 | 日割り(データ容量は月割り) | 日割り(データ容量は月割り) | |
利用可能SIM | データ通信のみ | 〇 | 〇 |
050データSIM(SMSあり) | × | × | |
データ通信+音声通話 | 〇 | 〇 | |
通信速度 | 超高速 | 普通 (通信回転は安定している) | |
都内の利用状況 | 問題なし | 普通 (通信回転は安定している) | |
最低契約期間 | データSIM | × | × |
050データSIM(SMSあり) | – | – | |
音声通話(新規) | 〇(※1) | 〇 | |
音声通話SIM(MNP) | 〇(※1) | 〇 | |
違約金条件・金額 |
|
| |
テザリング【無料】 | 〇(一部au回線Iphone端末不可) | 〇(Android端末は一部利用不可!) | |
お試しプラン | 〇(15日間無料お試し『TryUQmobile』) | × | |
余ったデータ容量繰越 | 〇(翌月繰越) | 〇(翌月繰越) | |
端末セット購入 | 〇 | 〇 | |
かけ放題 |
|
| |
保証サービス | 新規端末購入保証 | 端末補償サービス (410円/月) | LIBMO端末補償 (380円/月) |
持込み端末保証 | つながる端末保証 (540円/月) | – | |
Wifiスポット | Wi2 300 for UQ mobile (月額無料) | なし | |
データチャージ | 100MB(200円) | 100MB(200円) | |
500MB(500円) | 1000MB(1000円) | ||
– | – | ||
独自サービス | データ消費ゼロ『節約モード』 | 安心訪問サポート | |
– | – | ||
– | – | ||
サポート比較 |
|
| |
チャット対応 | 〇(若干対応がマニュアル型) | – | |
特徴 | auのサブブランドとして注目! | – | |
マイナスポイント | au回線は通信制限がある | LINEの年齢認証が出来ない | |
AU系Iphoneはテザリング”が出来ない | – | ||
LINEの年齢認証が出来ない | – | ||
– | – | ||
通信の最適化 | ×(実施なし) | ×(実施なし) | |
最適化のメリット | – | – | |
最適化のデメリット | – | – | |
支払い方法 |
|
| |
こういう人にオススメ♪ |
|
|
上記の表では、UQモバイル・LIBMO(リブモ)について項目別での情報を記載しておるぞ!
表だけ見てもどうも何が何だかわからない人もいるかと思うので、
項目別で説明していこうと思うが、どうじゃ~?
管理人の一言
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
管理人の一言 | 都内あれば憂いなし | 日々平穏 |
- UQモバイル:都内あれば憂いなし
- LIBMO(リブモ):日々平穏
UQモバイルの特徴は、格安スマホ業界の中でも、
1,2位を争うほど”通信速度が速い“格安スマホ業者なんじゃ~!
都内というのは、どこの業者も”通信速度が遅くなる“のが一般的なんだが、
UQモバイルは都内でも問題なく通信速度がでることから、この一言にしておるぞ!
LIBMO(リブモ)突き出た特徴がなく、デメリットに関しても少ないですが、だからと言ってメリットがあるかと言われても、これと言ってないので、この一言にしておるぞ~!
回線
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
回線 | au | docomo |
では、回線について見てみよう!
- UQモバイル:au
- LIBMO(リブモ):docomo
この回線は、
- au端末→au回線(そのまま乗換可能!)
- docomo端末→docomo回線(そのまま乗換可能!)
になっております。
初月利用料金
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
初月利用料金 | 日割り(データ容量は月割り) | 日割り(データ容量は月割り) |
では、初月利用の対応について見てみるぞ!
- UQモバイル:日割り(データ容量は月割り)
- LIBMO(リブモ):日割り(データ容量は月割り)
になっております。
- 日割り(データ容量は月割り):日割り日数が少ない分だけで、データ容量が安い!
ことになります。
日割り(データ容量は月割り)ということは、
初月に関しては、締め日に近ければ近いほど、データ容量が安く購入する事が出来ます。
その方法に関しては、ここで説明するとかなり長くなってしまうので、
参考ページにキャリア別で用意しているので、その記事を参考にしておくれ!
参考ページ:
- auからUQモバイル乗換(MNP)お得な乗換タイミング・手順まとめ!
- docomoからUQモバイル乗換(MNP)お得な乗換タイミング・手順まとめ!
- SoftbankからUQモバイル乗換(MNP)お得な乗換タイミング・手順まとめ!
利用可能SIM
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
利用可能SIM | データ通信のみ | 〇 | 〇 |
050データSIM(SMSあり) | × | × | |
データ通信+音声通話 | 〇 | 〇 |
最低契約期間・違約金の条件
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
最低契約期間 | データSIM | × | × |
050データSIM(SMSあり) | – | – | |
音声通話(新規) | 〇 | 〇 | |
音声通話SIM(MNP) | 〇 | 〇 | |
違約金条件・金額 |
|
|
続いては、最低契約期間・違約金の条件について見てみましょう!
UQモバイル・LIBMO(リブモ)共に、データ通信のみSIMの契約の場合はいつ解約しても、”違約金は発生しません。“
ですが、音声通話SIMの契約になると若干変わってきます。
UQモバイルは、”音声通話(新規)・(MNP)利用者“に対して、
- 契約期間:通常12ヵ月(1年間)
- ※ぴったり・おしゃべりプランに関しては、2年間
- 違約金:9,500円(税抜)
- MNP転出を行う場合は、別途3,000円(税抜)が発生します。
続いて、LIBMO(リブモ)を見てみましょう!
LIBMO(リブモ)は、”音声通話(新規)・(MNP)利用者“に対して、
- 契約期間:通常12ヵ月(1年間)
- 違約金:9,500円(税抜)
- MNP転出を行う場合は、別途3,000円(税抜)が発生します。
特に大きな違いはありません。
データ容量
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
データ容量 | 3GB~14GB | 3GB~30GB | |
大容量プラン(30GB) | × | 〇 | |
無制限プラン(低速モード) | 〇 | 〇 |
続いて、データ容量について比べてみましょう!
- UQモバイル:3GB~14GB
- LIBMO(リブモ):500MB~30GB
データ容量に関しては、LIBMO(リブモ)は30GBの大容量プランがあるので、大容量での契約を検討している方は、LIBMO(リブモ)に軍配が上がります。
無制限プラン(低速モード)
UQモバイルは、高速通信・低速通信に切り替える”節約モード機能“を利用することで高速データ容量の調整を行う事が可能になります。
LIBMO(リブモ)は、高速データ通信容量が無くなると自動的に低速モードになります。
低速状態時の通信速度はこれくらいです。
- UQモバイル:500kbps【無制限プラン】
- UQモバイル:300kbps【低速時】
- LIBMO(リブモ):128kbps
この低速モードで、ある程度利用できるなら最安値プランで契約して、”低速モード(実質無制限モード)“
で利用出来たらとお考えの方もいるかと思います。
UQモバイルに限らず、格安SIM(au回線)に全て共通することですが、
au回線を利用している以上、au回線ルールに合わせないといけません。
au通信制限:
- 直近3日間で6GB以上通信した場合
では、一体通信速度、”500kbps・300kbps・128kbps“でどれくらいのことができるかまとめてみました。
▲通信速度500kbpsで動画再生をした時の動画です。
500kbpsで利用できるサービス:
UQモバイルのデータ無制限500kbpsを1日使ってみて
Twitter:○(画像動画TLもまぁ見れる)
YouTube:○(360Pまでならまぁ見れる)
GoogleMAP:○(若干遅いけどまぁ使える)
Webブラウザ:○(ただしアニメは×)
はいふりカメラ:×(激遅いストレスMAX)全体的に使えなくもないけど…って感じ
— ふぁてちゃ提督@10/20-21名古屋 (@fatechan) 2018年9月22日
- LINE/メール:問題なし(LINE電話も問題なし)
- GoogleMAP:マップ表示・ルート案内もストレスなく行う事が可能!
- Webサイト閲覧(テキスト中心):画像の多いサイトでも、ストレスなく見ることが可能!
- 動画閲覧(Youtube):画質360pにした場合、途切れずに再生可能(スマホで見る分には充分な画質)
▲通信速度300kbpsで動画再生をした時の動画です。
Youtube(動画)に関してはネットの回線速度に応じて画質を自動調整してくれます。画質は落ちてしまいます。通常の通信速度がこのレベルなら、少々困る時もありますが、データ容量なしでこのレベルの利用ができるのは、お得感があります。
300kbpsで利用できるサービス:
停電中に子供たちがYoutubeでHIKAKINさん見たいっていうから、ダメもとでUQモバイルの節約モード(300kbps)で見せてみた。
全然問題なし!すごい!
これはBIGLOBEとかのToutubeカウントフリーは必要なさそうだな。子供のスマホデビューはUQにしとく。
— 中川ひとし (@nakagawahitoshi) 2018年9月30日
- LINE/メール:問題なし(LINE電話は厳しい)
- GoogleMAP:開くまでに”1分~数分”
- Webサイト閲覧(テキスト中心):10秒ほどで表示
- 動画閲覧(Youtube):画質は荒いですが、しっかり最後まで再生することができる
▲Y!mobile(ワイモバイル)128Kbps動作動画
128kbpsで利用できるサービス:
DMMモバイルの低速モード試したけど200kbpsでもでかいロードがなければそこそこ動くね
ワイモバ時代に128kbpsに慣らされたからかもしれんな— Almaに勝つ (@Just_superdx) 2018年9月19日
- LINE/メール:問題なし(LINE電話は厳しい)
- GoogleMAP:開くまでに”1分~数分”
- Webサイト閲覧(テキスト中心):10秒ほどで表示
- 動画閲覧(Youtube):話にならないので、諦めたほうがいいレベル!
あくまでも”500kbps・300kbps・128kbps“の出来る事はこのレベルだよ!っと参考程度に、覚えておきましょう。
※通信状況・回線状況によっても変わってきます!
もし、ご利用者さんが、
自宅に固定回線(ネット)を繋いでいる方は、固定回線(ネット)を解約⇒ポケットWI-FIを契約します。
そのポケットWI-FIを持ち歩くことで、SIMのデータ容量を1番低いプランで契約して、
通信はポケットWI-FIを利用することで、”イライラすることなく・お金も減らない“方法なので、オススメです!
参考ページ:
- 【徹底比較】おすすめのポケットWI-FIトップ3
独自サービス・その他
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
独自サービス | データ消費ゼロ『節約モード』 | 安心訪問サポート | |
– | – | ||
– | – | ||
テザリング【無料】 | 〇(一部au回線Iphone端末不可) | 〇(Android端末は一部利用不可!) | |
Wifiスポット | Wi2 300 for UQ mobile (月額無料) | なし | |
お試しプラン | 〇(15日間無料お試し『TryUQmobile』) | × | |
余ったデータ容量繰越 | 〇(翌月繰越) | 〇(翌月繰越) |
続いては、多くの項目がある中で、特に、違いがある独自サービスについて比べてみるぞ!
- UQモバイル:
- LIBMO(リブモ):
- 安心訪問サポート
になっております。詳細については、独自サービス項目を開いてご確認しておくれ~!
続いて、データ容量の繰越に大きな違いはありません。
![]() ![]() ![]() | |
名前 | 安心訪問サポート(外部サービス) |
金額 |
|
適用されるサービス |
|
このサービスは、LIBMO(リブモ)独自サービスとしてご紹介されておりますが、
“日本PCサービス株式会社“の業務を宣伝しているだけで、LIBMO(リブモ)自体は関わっておりません!
日本PCサービス株式会社と聞いてもパッとしない方も多いと思いますが、
ドクターホームネットを運営している会社になっております。
PC・スマホ修理を行っている全般に言えることですが、専門的な技術を要するということで、
作業賃金も高く見積もられる傾向にあり、そのサービスレベルと金額があまりにも相違がでる可能性が高く、
詐欺まがいと言われる金額を請求される恐れがありますので、このサービスを利用する可能性が高い方に関しては、
サポート対応(店舗あり)格安SIM会社を選ぶことをおすすめします。
参考ページ:
- 【格安SIM・iPhone】サポート対応(店舗・チャット)選び方・比較まとめ!
【プラン編】かけ放題
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
かけ放題 |
|
| |
端末セット購入 | 〇 | 〇 | |
保証サービス | 新規端末購入保証 | 端末補償サービス (410円/月) | LIBMO端末補償 (380円/月) |
持込み端末保証 | つながる端末保証 (540円/月) | – | |
データチャージ | 100MB(200円) | 100MB(200円) | |
500MB(500円) | 1000MB(1000円) | ||
– | – |
続きましては、かけ放題・セット購入・保証サービスなのですが、特に大きな違いはありません。
データチャージについては、違いがありますので、比べてみるぞ!
- UQモバイル:100MB当たり、200円
- LIBMO(リブモ):100MB当たり、200円
格安スマホ会社のデータチャージの相場は、100MB(100円)が相場になっていますので、
UQモバイル・LIBMO(リブモ)は若干高めの設定になっています。
通信速度
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
通信速度 | 超高速 | 普通 (通信回転は安定している) | |
都内の利用状況 | 問題なし | 普通 (通信回転は安定している) |
続きましては、通信速度について比べてみます!
LIBMO(リブモ)は、元々通信速度が早い会社ではありません。
対して、UQモバイルはいわゆるサブブランドと言われ、
格安スマホ業者の中では、通信速度は1,2位を争うほどの会社です。
よって、この勝負は、UQモバイルが大きく軍配が上がります。
こんな感じ↓(;・∀・)
- 格安スマホ(全般):通信速度は遅いが、その分通信料金もお手頃!
- 格安スマホ(Softbank回線):通信速度は安定している・他回線と比べると割高(月400円程度)
- サブブランド(Ymobile・UQモバイル):通信速度も快適,通信料金は少し高め!
- キャリア:通信速度・通信料金共に高め!
という感じじゃ~!
利用方法によって、自分に合う業者を探すことが、通信料金を安く・快適に過ごす秘訣じゃ~!
|
|
都内の利用状況
続きましては、都内の通信速度について比べてみます!
こちらも、通信速度で有利なUQモバイルに大きく軍配が上がります!
都心部では、もろに通信速度に影響が来るので、
都内の方に関しては、
- 通信を全く利用しない:格安スマホがオススメ!
- 移動時間などは、動画・ゲームして暇つぶししたい:サブブランドがオススメ!
になってきます。
ここで、月額料金の安さに目が眩んで格安スマホに変えて、
結果:ぶち切れ即解約!する方も実際の所多くいらっしゃいます。
この問題の原因は、
- 利用状況の確認不足
- 環境面などの事を事前に調べずに、何となくで契約したetc..
があります。
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
お試しプラン | 〇(15日間無料お試し『TryUQmobile』) | × |
その事態を防ぐためには、UQモバイルにある、
お試しプランを利用することで、利用者の行動する場所・通信状況・速度がどの程度なのかを知ることが出来る、簡単な方法です。
絶対に失敗したくないという人は、この方法で確認後、契約を行いましょう!
UQモバイルは、通信速度にご不安があるという方は、”TryUQmobile“を都内・田舎限らず利用して実際に利用してみるほうがいいでしょう!
TryUQmobileのメリット・デメリット:
- メリット:
- 自宅・職場などの移動ルートの通信速度を確認して契約することができる!
- SIMのみ・端末セットの2種類でレンタルしているので、ご利用者の選択肢も幅広い!
- 格安SIMを始めるにあたって、Android端末に乗換検討の方は同時にAndroid端末実機を触ることが出来る!
- 動作確認端末には載っていない端末にSIMカードを挿して、利用できるか確認することができる!
- デメリット:
- 特になし!
Nifmo(ニフモ)に関しては、お試しプランはありませんので、
違約金の発生しない”データ通信SIMカード“をご契約して、通信速度を確認してよければ、
音声通話SIMにプラン変更を行い、利用する方法がオススメです!
参考ページ:
お試しのUQモバイル届いた〜( ´∀`)
P10中々良さげ pic.twitter.com/O47Ez9AUq9— TAKAHiRO@official DYWD?は10月6.8日♪ (@k66g66tmm) 2017年10月25日
サポート種類
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
サポート種類 |
|
| |
チャット対応 | 〇(若干対応がマニュアル型) | ○(返答が遅い) |
続いては、サポート種類に関しては、大きな大差はありません。
そのなかでも、チャット対応は多く違うのでお話します!
- UQモバイル:〇(若干対応がマニュアル型)
- LIBMO(リブモ):○(返答が遅い)
UQモバイルは、こちらが質問しているのに対して、
よくわからない回答が来て、再度聞き直すことが多々あり、
若干マニュアルでの対応をしている為、ちょっとしたニュアンスがずれて回答が来たりします。
LIBMO(リブモ)は、サポート対応は丁寧なのですが、返答スピードが遅い面が1点と、
ある程度省略して話すので、格安スマホの知識がない方は返答を聞いてもへぇ?っとなる可能性が高い対応もありましたが、
もう1度きちんと伝えた場合はこちらが知りたいことに対して、答えてくれるといった感じの対応を受けました。
また、格安SIM業界でもチャットサポートは色々あります。
- 相談員による、チャット
- 自動応答(AI)チャット
格安SIM業者で人気がある会社に共通するのが”相談員による、チャット“サポートを導入している会社は、
限りなく、ご利用者に安心を貰うために企業努力をしていますし、お客様視点を理解していると判断していいでしょう。
また、もう1点共通するのが、”サポート対応・親会社の資金力“は格安SIM業者を複数比較した結果、
概ね比例するのでは?っと思いました。
LIBMO(リブモ)の親会社は、株式会社TOKAIコミュニケーションズです。UQモバイルに関しても、あのauが親会社になります。
格安SIMを選ぶ際の基準としては、親会社がどういう所?までは調べて契約を行うとより安心して契約が出来ると思います。
|
|
UQモバイル・LIBMO(リブモ)のデメリット
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
デメリット | au回線は通信制限がある | LINEの年齢認証が出来ない | |
AU系Iphoneはテザリング”が出来ない | – | ||
LINEの年齢認証が出来ない | – | ||
– | – |
UQモバイルに限らず、格安SIM(au回線)に全て共通することですが、
au回線を利用している以上、au回線ルールに合わせないといけません。
au通信制限:
- 直近3日間で6GB以上通信した場合
UQモバイル・LIBMO(リブモ)に限らず、格安SIMでは、
“LINEのID検索・年齢認証が出来ない!“っという問題があるあるで発生します。
【解決!】LINE(ID検索・年齢認証)をON(オン)にする方法3つの方法!しておくことで、
LINE(ID検索・年齢認証)が可能になります。是非、ご活用下さい。
通信最適化の有・無
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | ||
通信の最適化 | ×(実施なし) | ×(実施なし) | |
最適化のメリット | – | – | |
最適化のデメリット | – | – |
通信の最適化とは、通常サイトを表示するのに、10MB必要だとします。
それを、7MBまで抑えて表示します。そうすることで、
- メリット:
- 時間・データ容量を短縮して表示することが出来ます。
- デメリット:
- 本来の形を変えてしまっているので、画像が劣化したりなどの問題が発生します。
これは、コンテンツの質(Web閲覧etc)を落としていることになるので、
スマホを利用する目的・用途によっても違いますが、”通信の最適化”をすることによって、
このようなデメリットが発生する事は覚えておきましょう!
支払い方法
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | |
支払い方法 |
|
|
続きましては、お支払い方法について比べてみます!
LIBMO(リブモ)は、クレジットカードのみですが、UQモバイルは、口座振替にも対応しています。
格安スマホ業界では、何故?支払い方法がクレジットカードがメインにメインになっているのか、
ざっくり話してみるぞ!
- MVNO(格安スマホ)事業者の”料金未払いリスクを減らす”ことができる!
- 滞納者に対して、回収する手間を省くことができる!
- クレジットカードを担保に支払いを積極的に行わす!
などが、大まかな理由になっているぞ!
特徴・こういう人がオススメ♪
UQモバイル | LIBMO(リブモ) | |
こういう人にオススメ♪ |
|
|
最後に、UQモバイル・LIBMO(リブモ)は、こういう人がオススメです!
UQモバイルは、通信料金は安く抑えたいけど、通信速度は落としたくないという贅沢な悩みの方にオススメで、
都内在住の方なども同様になります。
LIBMO(リブモ)は、突き出た特徴はなく、docomo回線利用で考えた場合、
参考ページに管理人がdocomo回線契約するならベスト3について記載していますので、ご参考下さい。
以上、UQモバイル・LIBMO(リブモ)の違いまとめでした。
参考ページ:
- 【格安SIM・iPhone】docomo回線オススメ格安スマホ会社BEST3まとめ!